¥2,992¥4,400
海軍のハワイ・真珠湾攻撃に先立ち陸軍はマレー半島北部に上陸。部隊はマレー半島各所を守備するイギリス軍と戦火を交えつつ1,100kmをわずか55日間で走破。要衝シンガポールへと迫りました。この作戦において九五式軽戦車はその機動力と火力とを活かし、進行途上にあり難攻不落と言われたジットララインでの活躍をはじめ各地で奮戦します。 キットでは前期型といわれる短い前部フェンダーと、いわゆる通常型のサスアームを再現。マーキングはマレー作戦に参加した戦車第一連隊所属車をセットします。 キットの特徴 ★日本陸軍戦車の中でもトップクラスの定番車両。 ★パッケージは高荷画伯による迫真のイラスト! ★2015年12月に再設計・新金型を製造したキットを基にした日本陸軍仕様。 ★いわゆる通常型サスペンションアーム装備車両。 ★通常型サスの前期型は当社では新旧版通じ初めての発売。 ★7.7mm重機関銃 装備車両 / 6.5mm軽機関銃 装備車両選択式。 ★前部フェンダーが短い前期型を再現。 ★マフラーガードのエッチングは新規設計。主砲砲耳も付属。 ★再現可能な車両は4種。 ★マーキングはマレー戦の戦車第一連隊所属車両3種が付属。 ★履帯(キャタピラ)は部分的に一体化した連結組立式。 ★完成サイズ 全長156mm...