商品説明 仕様
●日本の代表的な軽戦車がMONOドラゴンシリーズにラインナップ
1/35スケールで第二次大戦の日本帝国陸軍九五式軽戦車ハ号前期型を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。【実車について】
日本帝国陸軍初の国産戦車である八九式中戦車は、その低い機動力が欠点となっていました。そのため陸軍による機動力のある新型戦車の要求に応じて開発が進められ、九五式軽戦車 ハ号が1935年(皇紀2595年)に制式化され戦線に投入されました。全備重量7tあまりとコンパクトな車体に初期型では37口径の九四式37mm戦車砲を搭載、その後、後期型では37コク系の九八式戦車砲を搭載しました。最高速40km/hを誇る九五式軽戦車は、火力と防御力は当時の各国の戦車に比べると劣るものの優れた機動力を活かし、大戦初期から終戦まで2000輌以上が製造され各戦線で活躍したのです。【モデルについて】第二次世界大戦で日本軍が開発、運用した軽戦車、九五式軽戦車を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。パーツはシャープなドラゴン製で組み立て安心な日本語組み立て説明書のMONOドラゴンシリーズです。中でも初期型をモデル化しています。キューポラ部分や前面装甲のディテール、フェンダーなど、初期型の特徴をしっかりと捉えて再現。砲塔は5方向スライド金型を使って複雑な形状とリベットをはじめとする細部ディテールを一体部品でモデル化。車体パーツや、砲口や銃口・転輪・履帯・排気管にもスライド金型を使いパーツを一体化し組み立てやすさと仕上がりのリアリティを両立しています。
-
仕様
メーカー MONO×ドラゴン スケール 1/35 JAN 4545782118339