
商品説明 仕様
――創る楽しみいっぱい!
未塗装板状キット・客車シリーズ
形式別対応の精密プラ床板
台車別売(TR23)【解説】
基本設計はスロ53とほぼ同じであるが、新製時より蛍光灯を取り付けたため新形式が与えられた。
昭和27~30年に47両が製造され、主として特急用として活躍したのちスハ43系としては唯一冷房化改造の対象車となり、昭和39年に2両が先行試作として床下冷房装置を取り付けてマロ55となったほか、昭和41~42年度にはほかの45両に対し低屋根化して屋上にユニットクーラーを取り付けた。
電源はディーゼル発電機式で、この際に重量の増加を抑えるため台車がTR23に交換されました。
昭和43・44年には北海道用耐寒改造が行われ11両が500番台になっている。
晩年は〝まりも〟〝大雪〟〝利尻〟として10系寝台車と共に活躍しました。【別売アイテム】
台車:TR23 No.5024(524)
車両マーク:No.6312【カラーガイド】
ボディ:SP-07 (青15号)
帯:SP-34 (ライトグリーン)
※晩年は一部帯が消されたものもありました)
屋根:SP-08 (銀色) またはSP-09 (ねずみ色1号)
床下機器:SP-10 (黒色)【備考】
塗装について:
塗装前にあらかじめ成型部品を中性洗剤でよく洗って乾燥させてください。-
仕様
メーカー グリーンマックス シリーズ Nゲージ 原作 (原作シリーズ) ---- JAN 4946950013904